セサミンで毎日イキイキ情報局

画像
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

セサミンによる病気の予防・改善(花粉症)

ゴマには、抗酸化物質であるゴマリグナンが含まれています。
このゴマリグナンを構成している主成分が、セサミンです。
このセサミンは、ゴマ一粒あたりにわずか1%程度しか含まれていませんが、健康や美容に様々な効果を生み出します。
そんなセサミンの持つ働きは、花粉症の予防にも役立つのです。

1.セサミンの花粉症予防に役立つ働きとは

1-1.花粉症になるメカニズム
花粉症とは、ヒノキやスギなどの植物の花粉が原因となって、鼻水やくしゃみなどのアレルギー症状を起こす病気です。
花粉が鼻や目から入ってくると、血液中のリンパ球が花粉を侵入者と認識します。
すると、リンパ球がその侵入者を除去するためにlgE抗体という抗体を作ります。
この抗体ができた後に再び体内に花粉が入ると、目や鼻の粘膜にある肥満細胞の表面にある抗体と結合します。
その結果、肥満細胞からヒスタミンといった化学物質が分泌されて、花粉を体外に排出するためにくしゃみや鼻水、涙などの症状が現れるのです。
実は、この花粉症を発症する原因として関係しているのが、肝臓の機能です。
東洋医学で「春は肝の季節」ともいわれている通り、花粉が飛び始める春は肝臓が最も敏感になりやすい時期です。
この肝臓には解毒機能や分解機能、代謝機能があり、これらの機能が上手く作用しないと体に毒素が溜まってしまい、鼻水などの花粉症の症状を引き起こしやすくなります。
また、肝臓の機能が低下して代謝が上手く行われなくなると、免疫力が低下し花粉症の症状に繋がります。
花粉症によって鼻などに炎症が起こった場合、その箇所には細胞にダメージを与える活性酸素が発生します。
この活性酸素を放置すると花粉症の症状が長引くため、抗酸化物質などを摂取することが望ましいです。
花粉症は、食生活にも関係しています。
肉などに含まれている脂質(リノール酸やアラキドン酸)は、鼻づまりを助長する物質(ロイコトリエンなど)に変化するため、肉や油が多い偏った食事を続けると、花粉症を重くする可能性があります。

1-2.セサミンが花粉症を予防・解消するメカニズム
1-2-1.脂肪酸の合成を抑制する
セサミンは、ラットを使った試験の結果、脂肪酸の合成を抑制する効果が認められています。
ですので、セサミンを摂取することで、鼻づまりを助長する物質に変化する恐れのあるリノール酸やアラキドン酸の生成を抑えることができます。
しかし、セサミンを含んでいるゴマには、リノール酸といった不飽和脂肪酸や飽和脂肪酸が豊富に含まれています。
このため、花粉症予防のためにゴマを食べてしまうと、かえって症状を悪化させてしまう恐れがあります。
また、セサミンは花粉症の予防に役立ちますが、ゴマにはアレルゲンも含まれているため、ゴマが必ず花粉症予防・改善に効くとは限りません。

1-2-2.抗酸化作用で活性酸素を除去し、肝臓の機能を高める
ゴマに含まれているセサミンを摂取すると、肝臓に血液を運ぶ門脈で吸収され、肝臓に到達した後に強い抗酸化物質に変化します。
そして、その強い抗酸化力を発揮して細胞にダメージを与える活性酸素を十分に除去してくれるのです。
このように活性酸素をしっかりと除去することで、肝臓の細胞を守り機能を高めることができます。
すると、肝臓のもつ代謝機能や分解機能が上手く働くようになり、体の中に毒素が溜まりにくなります。
その結果、花粉症による辛い鼻水などの症状を軽減することができるのです。
また、肝臓の機能が高まることで、脂質の代謝がスムーズに行われるようになります。
これにより、鼻づまりを助長する物質を軽減し、花粉症の悪化を防ぐことができます。
さらに、肝臓の機能の向上することで、基礎代謝が上がり免疫力も高まります。

1-2-3.抗酸化作用で症状の悪化を防ぐ
花粉症によって炎症が起こった箇所は、活性酸素を多く発生させます。
しかし、この過剰に発生した活性酸素によって細胞がさらにダメージを受け、鼻水といった症状が長引くのです。
セサミンの抗酸化力によって活性酸素を除去することで、活性酸素による症状の悪化を防ぐことができます。

2.花粉症予防のためのセサミンの摂取方法

前項でご紹介したように、セサミンの持つ働きは花粉症の予防や症状の改善に役立ちます。
しかし、セサミンを含むゴマには、花粉症の症状を悪化させるリノール酸が多く含まれています。
ですので、セサミンをゴマから摂取してしまうとリノール酸を摂り過ぎてしまい、花粉症の症状の悪化に繋がる恐れがあります。
花粉症予防や症状の改善のためにセサミンを摂取するなら、セサミンのサプリメントを選ぶと良いでしょう。
セサミンのサプリメントなら、余計な脂質が省かれているため、リノール酸を摂り過ぎる心配はありません。
また、一粒一粒にセサミンが凝縮しているため、効率よくセサミンを補給することができます。

Contents

Ranking

    第一位
    かどやのごまセサミン

    第二位
    ごま酢セサミン

    第三位
    セサミンリッチ

セサミンの詳細

Copyright© 2010 Sesamin Information All Rights Reserved.